「第14回予防衛生協会セミナー」
のご案内

 

 下記のとおり「第14回予防衛生協会セミナー」を開催します。

 

 

第14回 予防衛生協会セミナー

 日 時:20101119) 9201530

 場 所:文部科学省研究交流センター (茨城県つくば市竹園2-20-5

 会 費:無料

 定 員:120

 主 催:社団法人予防衛生協会

 後 援:厚生労働省/文部科学省/農林水産省

 協 賛:国立感染症研究所/独立行政法人医薬基盤研究所


 

【参加申し込み方法】
参加申込はE-mail (seminar2010@primate.or.jp)またはFAX(029-837-2299)宛に、
所属、氏名(フリガナ)、連絡先(郵便番号、住所、TEL、FAX、E-mail)、
ランチョンセミナー参加・不参加(参加者には昼食が付きます)
を明記の上お申し込みください。
なお申込み締切を2010年11月5日(金)とします。

  「セミナー参加申込書」 

 

【問い合わせ】
E-mail seminar2010@primate.or.jpをご利用ください。

 

 

第14回予防衛生協会セミナー


「 動物実験施設のバイオセーフティ」

9:2010

開会の挨拶


来賓挨拶

倉田 毅(社団法人予防衛生協会理事長
山西 弘一(独立行政法人医薬基盤研究所理事長)

<第一部>    動物実験施設のバイオセーフティ  座長:冷岡 昭雄(予防衛生協会)
93040 動物実験施設に関する指針 杉山 和良 (国立感染症研究所)
10:10(40) 動物実験施設の消毒薬 伊木 繁雄 (国立感染症研究所)
10:5040 施設で問題となる昆虫類とその対策 杉浦 彰彦(株式会社イカリ消毒)
11:3040 霊長類実験施設におけるバイオセーフティ

佐藤 浩(自然科学研究機構生理学研究所)

12:10 昼休憩(ランチョンセミナー)
<第二部>    研究助成事業
13:0010 予防衛生協会研究奨励賞・技術奨励賞授与式
前年度受賞者講演  座長:藤本 浩二 (予防衛生協会)
13:10 (20) 「カニクイザルを用いた角膜内皮再生医療の開発」 小泉 範子 (同志社大学
13:30(20)

「サル免疫不全ウイルス感染個体レベルにおける中和抗体の防御機序の解析」

山本 浩之 (東京大学医科学研究所感染症国際研究センター

13:50(10) 休憩
<第三部>    口蹄疫問題に学ぶ動物施設のバイオセーフティ  座長:小野 文子(予防衛生協会)
14:00(40) 科学の視点から考える口蹄疫の問題 山内 一也(予防衛生協会)
14:40(40) 宮崎県・口蹄疫問題の現状と対策 芳賀 猛(宮崎大学)
15:20(10) 総合討論
15:30 閉会