予防衛生協会セミナー2002

 

日 時:平成14215日(金)  9:0018:30

会 場:文部科学省研究交流センター(茨城県つくば市竹園2-20-5)


<プログラム>

 9:00

開会の挨拶

(社)予防衛生協会理事長 松浦十四郎

国立感染研筑波霊長類センター長 寺尾 恵治

第1部:繁殖コロニーの有用性    座長 国立感染研筑波霊長類センター  吉田 高志

  
 9:30 

「コモンマーモセット」  

日本クレア㈱八百津生育場 斎藤 亮一

10:10

「カニクイザル」                 

(社)予防衛生協会 冷岡 昭雄

10:50

休憩  

11:00

特別講演    座長 (社)予防衛生協会理事長 松浦十四郎

「ウガンダのエボラ出血熱流行現場で学んだこと」

厚生労働省仙台検疫所長 岩崎恵美子

12:00 

昼食

13:00

特別講演    座長 (社)予防衛生協会理事   山内 一也     

「The US Primate Research Centers Program: Organization and Research Mission」

前ワシントン地域霊長類研究センター所長 Dr. Douglas M. Bowden

第2部:繁殖コロニーの必要性     座長 東京大学大学院農学生命科学研究科 吉川 泰弘

14:00

「チンパンジー」

㈱三和化学研究所熊本霊長類パーク  早坂 郁夫

14:40

休憩

15:00

「ニホンザル」 

大阪大学大学院人間科学研究科  和 秀雄

15:40

総合討論「国内サル類繁殖コロニーの必要性について」

座長 国立感染研筑波霊長類センター長 寺尾 恵治

16:30

懇親会

18:30

終了


パネル展示:国外のサル繁殖コロニー


参加費:6,000円(昼食代および懇親会費を含む)

定 員:120名

締 切:定員になり次第締め切ります。受付の通知は、FAX、E-mailまたは郵便で行います。

申込方法・問合わせ先:下記の必要事項をご記入の上、FAX、E-mailまたは郵便にてお申し込みください。

      尚、お問い合わせはFAXかE-mailでお願い致します。

    ※抄録集は当日お渡し致します。

参加申し込み記入事項

・会社名 ・所属・ お名前・ 連絡先(住所、FAX、TEL、E-mail)  

職種  ・懇親会 (出席 欠席)

※書式は特に指定しません。

〒305-0843 茨城県つくば市八幡台1  

         社団法人予防衛生協会 総務部
         セミナー2002係
                FAX 0298-37-2299

                     Tel 0298-37-2121

                 E-mail cprlpso@vc-net.ne.jp


 ★交通案内

高速バス     東京駅 八重洲南口 高速バス乗り場 10~15分間隔運行       
               行先:つくばセンター
               下車:千現1丁目徒歩12分
JR常磐線    ひたち野うしく駅 東口バス乗り場
                  行先:つくばセンター、筑波大中央
                  下車:東新井南 徒歩10分
常磐自動車道  桜土浦I.C→大角豆(ささぎ)交差点→学園東大通→南大通

国道6号     荒川沖→大角豆→学園東大通→南大通

  mini1.jpg (3421 バイト) 会場周辺図   zoom2001.jpg (5289 バイト) 会場周辺拡大図
  ※クリックすると新しいウィンドウでおおきな写真になります。

★宿泊案内

   <会場周辺ホテル>                                       <TEL>

 オークラフロンティアホテルつくば         0298-52-1112

 オークラフロンティアホテルつくばエポカル     0298-50-7700

 ホテルグランド東雲                         0298-56-2212

 学園桜井ホテル                           0298-51-3011

 ホテルニューたかはし竹園店                     0298-51-2255

 

 主催 社団法人 予防衛生協会

 協賛 国立感染症研究所